n005
n005
n005
n005
n005
n005
n005
n005
n005
n005
n005
n005

NEW水目桜2.4千筋ワインカップ

商品番号: n005

¥41,800円(税込)
サイズ
Φ9.5×h14(cm)
箱仕様
貼箱
素材
天然木(水目桜)・ウレタン塗り
原産地
日本製
ギフトラッピングの有無

※連名の際は、お書きになった順番に右からお入れします。

41,800(税込)
カラー
只今お取扱い出来ません
数量

〜一本から一杯へ。技が紡ぐ、至福の飲み心地〜

 

 一本の木塊から継ぎ足しをせずに削り出した、山中漆器ならではの轆轤技術が詰まったワインカップです。高台には繊細な加飾挽き“千筋”を施し、漆器ならではの温かい手触りと軽さ、心地よい口当たりをお楽しみいただけます。ワインだけでなく冷酒にも最適です。

 

 素材には、削った後に歪みにくく、丈夫な水目桜を使用。切り出した木は「輪積み」と呼ばれる方法で半年ほど乾燥させ、木地として安定するまで丁寧に管理されます。

 

 轆轤挽きでは、外側・内側を削るために、職人が製品ごとに「はめ」と呼ばれる専用の木製治具を自作します。まずは、外側を削る用の「はめ」を作成し、外側が完成したら、次は内側用の「はめ」を作成します。特にワインカップは細い足が特徴のため、全体をしっかり覆う“深いはめ”でしっかりと固定し、少しずつ形を整えていきます。

 

 仕上げは、木目を活かす「拭き漆」を施した 茜すり・神代すり、そして自然な風合いの 白木塗 の3種類。

 

茜  :赤い拭き漆+ウレタン塗装

神代 :黒い拭き漆+ウレタン塗装

白木塗:木の自然な色味が見える仕上げ

 

 さらに、木の器ならではのやわらかな口当たりは、飲み物の印象を大きく変えてくれます。熱の伝わりが穏やかなため、冷たいお飲み物は冷たさを保ち、温かいお飲み物は優しく手に馴染みます。また、塗装により口当たりが良く、雑味を感じさせにくくなっています。そのため、ワインの香りや冷酒の繊細な風味をより素直に引き立ててくれます。

 

 丁寧に育てた木地と緻密な手仕事が生み出す一杯は、飲み物本来の香りと味わいをまろやかに引き立て、“より美味しく楽しめる器”として実感していただけます。